MingeiABC

study of Soetsu Yanagi

メモより 阪急美術 続

猛暑続きますね。

毎朝の3キロウォーキングもしばし中断。

子供たち夏休みに入ったら、時間を早めて歩こうか?

それともラジオ体操に付き合うか…。

 

『阪急美術』

 

『阪急美術』S12.11第2号p.24

 「編輯後記」「十一月號から毎月、民窯研究家として知られた田邊加多丸氏が記事と写真によつて、古民窯の解説をして下さることになつた。

 →田邊加多丸氏とは、小林一三の叔父さんに当たる方でした。遅ればせながらさっき調べて知りました。

 

『阪急美術』S13.2第5号p. 22〜23

「お茶に使へる西洋骨董陳列會」

 「近ごろ西洋茶と言ふものが、だいぶ流行して参りました。』

 

・S13.1.15〜21  奥州げてもの掘出し市 七階催物會場

 『阪急美術』S13.1第4号p.6,27

・S13.2.1〜7 益子新作陶器の會 三階

 『阪急美術』S13.2第5号p.21

・S13.3.1〜15 九州民窯の會 三階

 『阪急美術』S13.3第6号p.5,13

・S13.3.11〜20  南薫造畫伯近作洋畫展 六階

 『阪急美術』S13.3第6号p.5

・S13.3.10〜14 愛陶家某氏蒐集古陶割愛展 階

                やすくささげる 

 『阪急美術』S13.3第6号p.20〜21

・S13.3.21〜27  民藝カーテンの會

 『阪急美術』S13.3第6号p.22

 

・S16.1.26〜30 第四回 武者小路実篤先生日本画展 六階(東館)美術部

 『阪急美術』S16.1第40号p.20〜21

・S16.2.15〜20富本憲吉近作陶器鑑賞展

 賛助・梅原龍三郎小林古径・素描作品

  『阪急美術』S16.2第41号p.38〜40

 『阪急美術』S16.3第42号p.34

 2日とたたぬうちに32展ことごとくが売れてしまった

 

以下は装丁関係

・『阪急美術』S12.10第1号 表紙装丁芹澤啓介 表紙用紙 出雲の手漉和紙

・『阪急美術』S12.11第2号 表紙装丁芹澤銈介 表紙用紙 出雲の手漉和

               本 本文用和紙 武州小林の手漉和紙

・『阪急美術』S12.12第3号 表紙装丁芹澤銈介 表紙用紙 出雲の手漉和紙

 ・『阪急美術』S13.1第4号 表紙装丁小磯良平 表紙用紙 出雲の手漉和紙

 ・『阪急美術』S13.2第5号 表紙装丁小磯良平 表紙用紙 國樔の縞紙

 ・『阪急美術』S13.3第6号 表紙装丁小磯良平 表紙用紙 出雲の手漉き紅柄紙

 ・『阪急美術』S13.4第7号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 大和國樔手漉和紙

・『阪急美術』S13.5第8号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 出雲の手漉和紙 

・『阪急美術』S13.6第9号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 黒谷の手漉和紙 

・『阪急美術』S13.7第10号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 出雲手漉和紙

・『阪急美術』S13.8第11号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 出雲手漉和紙

・『阪急美術』S13.9第12号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙 丹波黒谷手漉和紙

 

・『阪急美術』S13.10第13号 表紙装丁鍋井克之 表紙用紙出雲の手漉き和紙

 

・『阪急美術』S16.1第40号 表紙用紙丹波の手漉和紙

 

・『阪急美術』S16.2第41号 表紙用紙出雲の手漉和紙

 

・『阪急美術』S16.3第42号 表紙用紙出雲の手漉和紙

 

 ・『阪急美術』S16.4第43号 表紙用紙出雲の手漉和紙

 

 

色々糸口がありますね。白樺あり。民藝あり。